- 簡単で理解しやすい、一口サイズのビジュアルガイド
- それぞれ10分未満の短くて分かりやすい動画を含む視覚的学習向けコンテンツ
- 世界中の視聴者向けの翻訳、包括的な学習体験のための補足コンテンツの提供
エミー賞にノミネートされた東京出身の整理整頓コンサルタント、Marie Kondo氏は、片付けをこれまで以上に身近なものにすることを目的としたオンラインコースを含めて、KonMariブランドを拡大しました。「Fundamentals of Tidying」と題されたこのコースは、Vimeo OTTを利用した10話のシリーズで、マリー自身が有名な片付けプロセスを通じて視聴者をガイドします。
KonMariの出版および経営企画担当ディレクターであるKay Amano氏によると、このコースは対面でのコンサルティングに次いで効果的とのことです。各動画レッスンは10分未満で分類されており、短くて理解しやすいように作成されているため、学習プロセスの負担が軽減され、管理しやすくなっています。
KonMariチームは、閲覧しやすいようにコースを最適化し、視聴者が整理したい生活の特定の領域を選択できるようにしました。コース作成に対するこのアプローチは、視聴者のエンゲージメントを維持するために、コンテンツを簡単にナビゲートでき、簡潔に保つことが重要であることを証明しています。
視聴者のニーズを理解することは、コースを開発する上で重要なステップでした。KonMariは顧客を調査し、ソーシャルリスニングを活用し、ソーシャルメディアでコミュニティーと関わり、フォロワーが本当に望んで必要としているものに合わせてコースの内容を調整しました。
このコースは、学習者に、本を読むことに代わるダイナミックな方法を提供します。KonMariメソッドの重要な側面であるテクニックと収納ソリューションに関する詳細なビジュアルガイドを提供します。運営担当副社長のTakeo Yagi氏は、コース設計においては語ることよりも見せることが重要だと言います。
視聴者は世界中にいるため、アクセシビリティーはKonMariにとって最優先事項です。このコースではKondo氏が日本語で語り、英語の字幕が付けられ、100カ国以上の人々が利用できます。グロースマーケティングディレクターのPatti Ni氏は、このコースの範囲が具体的な製品を超えており、海外の顧客にとって優れたサービスであると説明してくれました。
補足的なコンテンツもKonMariコース体験の一部です。Vimeo OTTの「エクストラ」機能を使用すると、チームは追加の無料コンテンツを提供し、片付けのあらゆる段階で学習者をサポートできます。この戦略は信頼を築き、顧客をブランドに引きつけ続けるのに役立ちます。
KonMariオンラインコースは、単なる独立した製品ではなく、Instagram、Netflixの番組、書籍、コンサルタントサービスを含むより大きなエコシステムの一部です。それぞれの要素が他の要素を補完し、KonMariメソッドの学習と実践への総合的なアプローチを提供します。
出典:Vimeo